サービス内容 | 要件 | 単位数 | 利用者負担 |
---|---|---|---|
訪問看護費(1) |
所要時間20分未満の場合 (准看護師の場合90/100) |
311 (280) |
311円 (280円) |
訪問看護費(2) |
所要時間30分未満の場合 (准看護師の場合90/100) |
467 (420) |
467円 (420円) |
訪問看護費(3) |
所要時間30分以上1時間未満の場合 (准看護師の場合90/100) |
816 (734) |
816円 (734円) |
訪問看護費(4) |
所要時間1時間以上1時間30分未満の場合 (准看護師の場合90/100) |
1118 (1006) |
1,118円 (1,006円) |
訪問看護費(5) |
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の場合 所要時間20分未満(週6を限度) (1日に3回以上実施する場合90/100) |
296 (266) |
296円 (266円) |
夜間又は早朝加算 | 18:00~22:00又は6:00~8:00に訪問 | 25%加算 | 25%加算 |
深夜加算 | 22:00~6:00に訪問 | 50%加算 | 50%加算 |
複数名訪問加算(Ⅰ) |
・複数の看護師等による 同時訪問、30分未満 |
254 | 254円 |
・複数の看護師等による同時訪問、30分以上 | 402 | 402円 | |
複数名訪問加算(Ⅱ) | ・看護師等と看護補助者による同時訪問、30分未満 | 201 | 201円 |
・看護師等と看護補助者による同時訪問、30分未満 | 317 | 317円 | |
長時間訪問看護加算 | 1時間30分以上の訪問看護の場合 | 300 | 300円 |
同一建物減算 |
・事業所と同一建物の利用者又はこれ以上の 同一建物の利用者が20人以上の場合 |
10%加算 | 10%加算 |
・事業所と同一建物の利用者が 50人以上の場合 |
15%加算 | 15%加算 | |
特別地域訪問看護加算 | 該当なし | ー | ― |
中山間地域等における 小規模事業所加算 |
該当なし | ー | ― |
中山間地域等に居住する者へ のサービス提供加算 |
旧上秋月村、旧高木村、旧秋月町、旧杷木町、旧朝倉町、東峰村、 三箇山(櫛木地区、黒岩地区を含む)、勝山、坂根 |
5%加算 | 5%加算 |
緊急時訪問看護加算 |
24時間連絡できる体制、 必要に応じて緊急時訪問を行う体制 |
574/月 | 574円/月 |
特別管理加算(Ⅰ) |
悪性腫瘍、気管切開、気管カニューレ、 留置カテーテル、使用の方 |
500/月 | 500円/月 |
特別管理加算(Ⅱ) |
各種在宅指導管理を受けてある方、 人工肛・膀胱、真皮を超える褥瘡、 点滴注射週3回以上の方 |
250/月 | 250円/月 |
ターミナルケア加算 |
死亡日及び死亡日前日前14日以内に 2日以上ターミナルケアを行った場合 難病や一時的に頻回な訪問が必要な方においては 死亡日及び死亡日前14日以内に 1日以上ターミナルケアを行った場合 |
2000 /死亡月 |
2,000円 /死亡月 |
初回加算 |
新規に訪問看護計画書を作成し 訪問看護を行った場合(初月のみ) |
300/月 | 300円/月 |
退院時共同指導加算 |
病院・診療所・介護老人保健施設・ 介護医療院を退院するあたり、 その施設の職員と共同して 指導・文書提供を行った場合(居宅への初回訪問時加算) |
600/月 | 600円/月 |
看護・介護職員連携強化加算 |
登録を受けた指定訪問介護事業所の 介護職員が行う特定行為を支援した場合 |
250/月 | 250円/月 |
看護体制強化加算(Ⅰ) | 該当なし | 600/月 | 600円/月 |
看護体制強化加算(Ⅱ) | 該当なし | 300/月 | 300円/月 |
サービス提供体制強化加算 | 該当なし |
6/回又は 50/月 |
6円又は 50円/月 |
サービス内容 | 要件 | 単位数 | 利用者負担 |
---|---|---|---|
訪問看護費(1) |
所要時間20分未満の場合 (准看護師の場合90/100) |
300 (270) |
300円 (270円) |
訪問看護費(2) |
所要時間30分未満の場合 (准看護師の場合90/100) |
448 (403) |
448円 (403円) |
訪問看護費(3) |
所要時間30分以上1時間未満の場合 (准看護師の場合90/100) |
787 (708) |
787円 (708円) |
訪問看護費(4) |
所要時間1時間以上 1時間30分未満の場合 (准看護師の場合90/100) |
1080 (972) |
1,080円 (972円) |
訪問看護費(5) |
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の場合 所要時間20分未満(週6を限度) (1日に3回以上実施する場合90/100) |
286 (257) |
286円 (257円) |
夜間又は早朝加算 |
18:00~22:00又は 6:00~8:00に訪問 |
25%加算 | 25%加算 |
深夜加算 | 22:00~6:00に訪問 | 50%加算 | 50%加算 |
複数名訪問加算(Ⅰ) | ・複数の看護師等による同時訪問、30分未満 | 254 | 254円 |
・複数の看護師等による同時訪問、30分以上 | 402 | 402円 | |
複数名訪問加算(Ⅱ) | ・看護師等と看護補助者による同時訪問、30分未満 | 201 | 201円 |
・看護師等と看護補助者による同時訪問、30分未満 | 317 | 317円 | |
長時間訪問看護加算 | 1時間30分以上の訪問看護の場合 | 300 | 300円 |
同一建物減算 |
・事業所と同一建物の利用者又は これ以外の同一建物の利用者が20人以上の場合 |
10%減算 | 10%減算 |
・事業所と同一建物の利用者が50人以上の場合 | 15%減算 | 15%減算 | |
特別地域訪問看護加算 | 該当なし | _ | _ |
中山間地域等における 小規模事業所加算 |
該当なし | _ | ー |
中山間地域等に居住する 者へのサービス提供加算 |
旧上秋月村、旧高木村、旧秋月町、旧杷木町、 旧朝倉町、東峰村、 三箇山(櫛木地区、黒岩地区を含む)、勝山、坂根 |
5%加算 | 5%加算 |
緊急時介護予防訪問看護加算 |
24時間連絡できる体制、 必要に応じて緊急時訪問を行う体制 |
574/月 | 574円/月 |
特別管理加算(Ⅰ) |
悪性腫瘍、気管切開、気管カニューレ、 留置カテーテル使用の方 |
500/月 | 500円/月 |
特別管理加算(Ⅱ) |
各種在宅指導管理を受けてある方、 人工肛・膀胱、真皮を超える褥瘡、 点滴注射週3回以上の方 |
250/月 | 250円/月 |
初回加算 |
新規に訪問看護計画書を作成し 訪問看護を行った場合(初月のみ) |
300/月 | 300円/月 |
退院時共同指導加算 |
病院・診療所・介護老人保健施設・ 介護医療院を退院するあたり、 その施設の職員と共同して 指導・文書提供を行った場合(居宅への初回訪問時加算) |
600/月 | 600円/月 |
看護体制強化加算 | 該当なし | 300/月 | 300円/月 |
サービス提供体制強化加算 | 該当なし | 6/回 | 6円 |
サービス内容 | 要件 | 報酬料金 |
1割負担 の場合 |
---|---|---|---|
訪問看護基本療養費(Ⅰ) |
週3日の訪問を限度 (末期悪性腫瘍・難病等の方へは週4日以上の訪問可) |
||
(正看)週3日目まで | 5,550円 | 555円 | |
(正看)週4日目以降 | 6,550円 | 655円 | |
(准看)週3日目まで | 5,050円 | 505円 | |
(准看)週4日目以降 | 6,050円 | 605円 | |
(専門)緩和、褥瘡、人工肛門・膀胱 他訪問看護事業所に同行 |
12,850円/月 | 1,285円/月 | |
訪問看護基本療養費(Ⅱ)
(同一建物に複数の 利用者を訪問した場合) |
同一日に2人 | ||
(正看)週3日目まで | 5,550円 | 555円 | |
(正看)週4日目以降 | 6,550円 | 655円 | |
同一日に3人以上 | |||
(正看)週3日目まで | 2,780円 | 278円 | |
(正看)週4日目以降 | 3,280円 | 328円 | |
同一日に2人 | |||
(准看)週3日目まで | 5,050円 | 505円 | |
(准看)週4日目以降 | 6,050円 | 605円 | |
同一日に3人以上 | |||
(准看)週3日目まで | 2,530円 | 253円 | |
(准看)週4日目以降 | 3,030円 | 303円 | |
(専門)緩和、褥瘡、人工肛門・膀胱 他訪問看護事業所に同行 |
12,850円/月 | 1,285円/月 | |
訪問看護基本療養費(Ⅲ)
(入院患者の試験外泊への 訪問の場合) |
試験外泊への訪問が必要と認められる方が対象 入院中に1回を限度 ※末期悪性腫瘍や難病等の方は2回を限度 |
8,500円 | 850円 |
難病等複数回訪問加算 |
末期悪性腫瘍や難病等および 一時的に頻回な訪問が必要な方へ、 1日に2回訪問した場合 |
4,500円 | 450円 |
1日に3回以上訪問した場合 | 8,000円 | 800円 | |
特別地域訪問看護加算 |
下記地域に事業所があるか その地域に地域外の事業所が訪問する場合 (旧上秋月村、旧高木村、旧松末村、 旧小石原村、旧杷木町、東峰村) |
50%加算 | 50%加算 |
緊急訪問看護加算 | 主治医の指示で緊急に訪問看護を行った場合 | 2,650円 | 265円 |
長時間訪問看護加算 |
長時間行った場合、週1日を限度 ※15歳未満の重症児等は週3回を限度 |
5,200円 | 520円 |
乳幼児加算 | 6歳未満の乳幼児に訪問した場合 | 1,500円 | 150円 |
複数名訪問看護加算 | 同時に複数名での訪問を行った場合 | ||
イ、正看護師と同行(週1日を限度) | 4,500円 | 450円 | |
ロ、准看護師と同行(週1日を限度) | 3,800円 | 380円 | |
ハ、看護補助者と同行(週3回を限度) | 3,000円 | 300円 | |
二、末期悪性腫瘍や難病等の方へ 看護補助者と同行 |
|||
(1)1日1回の場合 | 3,000円 | 300円 | |
(2)1日2回の場合 | 6,000円 | 600円 | |
(3)1日3回以上の場合 | 10,000円 | 1,000円 | |
夜間・早朝訪問看護加算 | 18:00~22:00、6:00~8:00 | 2,100円 | 210円 |
深夜訪問看護加算 | 22:00~6:00 | 4,200円 | 420円 |
訪問看護管理療養費 | 月の初日の訪問の場合 | ||
イ、機能強化型訪問看護管理療養費1 | 12,400円 | 1240円 | |
ロ、機能強化型訪問看護管理療養費2 | 9,400円 | 940円 | |
ハ、機能強化型訪問看護管理療養費3 | 8,400円 | 840円 | |
二、イ~ハ以外の場合 | 7,400円 | 740円 | |
月の2回目以降の訪問の場合 | 2,980円 | 298円 | |
24時間対応体制加算 |
24時間連絡できる体制、 必要に応じて緊急時訪問を行う体制 |
6,400円/月 | 640円/月 |
特別管理加算 |
各種在宅指導管理を受けてある方や 人工肛門・膀胱、真皮を超える褥瘡等にある方 |
2,500円/月 | 250円/月 |
悪性腫瘍、気管切開、気管カニューレ・ 留置カテーテル使用の方 |
5,000円/月 | 500円/月 | |
退院時共同指導加算 |
病院・診療所・介護老人保健施設・ 介護医療院を退院するにあたり、 その施設の職員と共同して 指導・文書提供を行った場合 (居宅への初回訪問時加算) 末期悪性腫瘍や難病等の利用者の場合、2回まで |
8,000円/回 | 800円/回 |
特別管理指導加算 |
退院時共同指導加算を算定する場合で、 各種在宅指導管理を受けてある方や 人工肛門・膀胱、真皮を超える 褥瘡等にある方の場合 |
2,000円/回 | 200円/回 |
退院支援指導加算 |
退院日に退院先等で必要な指導を行った場合 (初回の訪問時に加算) |
6,000円 | 600円 |
在宅患者連携指導加算 |
看護師等が訪問診療、訪問歯科診療、 訪問薬剤管理指導を行っている機関と 文書等で情報共有したうえで 必要な指導を行った場合 |
3,000円/月 | 300円/月 |
在宅患者緊急時等 カンファレンス加算 |
利用者の急変等に伴い、主治医の求めにより 共同でカンファレンスを開き、 共同で必要な指導を行った場合(月2回まで) |
2,000円/回 | 200円/回 |
看護・介護職員連携 強化加算 |
登録を受けた特定行為事業者の 介護職員に対して 喀痰吸引等の支援を行った場合 |
2,500円/月 | 250円/月 |
訪問看護情報提供療養費 |
末期悪性腫瘍や難病等方において、下記からの求めにより 文書を添え情報提供した場合 |
||
(1)市町村や県に対して | 1,500円 | 150円 | |
(2)義務教育諸学校に対して | 1,500円 | 150円 | |
(3)保険医療機関、介護老人保健施設、 介護医療院に対して |
1,500円 | 150円 | |
訪問看護 ターミナルケア医療費 |
(1)死亡日及び死亡日前14日以内に 2日以上ターミナルケアを行った場合 ※ターミナルケアを行った後、 24時間以内に在宅以外で死亡した場合も可 |
25,000円 | 2,500円 |
(2)特別養護老人ホーム等で実施した場合 | 10,000円 | 1,000円 |
交通費 | 通常の実施地域を超えてサービスを提供する場合は、交通費として次の額を徴収致します。 | 通常の実施地域以外の方 | |
---|---|---|---|
①事業所から片道5キロ未満 | 無料 | ||
②事業所から片道5キロを超えた地点から1キロ毎 | 30円 | ||
エンゼルケア料 | ご希望により死後の処置を行った場合、お清め料と衛生物品材料費を徴収致します。 | 1回 | 10,000円 |
キャンセル料 |
※サービス利用を中止する際には、速やかにご連絡をお願い致します。 但し、容態の急変など緊急やむを得ない事情がある場合は不要です。 |
①サービス利用日の前日17時まで | 無料 |
②サービス利用日当日 | 2,000円 | ||
③連絡がなかった場合 | 保険料の10割 |